ツクルイエ



本日は秋葉原からバスに乗って笠間にやって参りました。


最近、8:20の便が予約制になったようで、前日にネット予約を致しました。


笠間駅まで乗車して1,500円。


往復券を買えば片道1,300円になります。


笠間駅で降りたワタクシは、観光案内所にて500円で電動自転車を借り、


そこからいつものコースを辿ろうと漕ぎだしました。


その途中で発見したのがコチラのショップ『ツクルイエ45Banchi』。


竹細工が並べてあるのが見えたもんで、ついつい立ち寄ってしまいました。


ほんと、竹細工に弱いワタクシです。


ショップはワタクシに取って玉石混交。


テンションの上がるものが一つ置いてあるだけで、


これは良いショップだーと思ってしまいますよね。


ここはワタクシに取ってそんなショップでした。


実はココ、ショップの奥に席があって、珈琲などが飲めるんです。


茨城とか栃木ってなんでこんなに


ワタクシには絶対真似できないような繊細なセンスの独特のカフェがあるんですかね。


ココもそんなツボにぐりぐり来るカフェでございました。


以前来た時には無かったよなぁと思って伺ったところ、


今年の4月に出来たばかりなんだとか。


なるほど、納得でございます。


ツクルイエ
[夢豆ブレンド珈琲 300円(税込)]
この陶器も作家さんの作品なんだそうです。
名前を聞きましたが覚えられませんでした。
可愛い上に飲み易いカップでした。


ツクルイエ
マグに入ったミルクと砂糖。
よく見たらこちらも笠間焼なんですね。ね?
っつーか、笠間焼と益子焼の差がイマイチわからん。
隣の小瓶が可愛い。



さて、そもそもここに入った理由は、竹細工製品でした。


しかし、ここで作っているっぽい竹細工製品を今回は購入せず、


埼玉の作家さんが作っているという竹製品を購入致しました。


ホッチキス
[ホッチキス 1,500円(税込)]
一点物です。



同作家さん作品のカッターナイフもツボだったのですが、さんざん悩んでやめておきました。


この先にあるショップでの買い物が目的だったもんで。


でもなぁ・・・買えば良かったかも・・・と思っていなくもない現在のワタクシ。


旅って、こういう一期一会があるから、また同じ場所に行っちゃうんでしょうねぇ。


それがあろうとなかろうと、ココでの珈琲タイムは良かったです。


ちなみに後ほど、ここで教えて頂いた珈琲の名前にある『夢豆』さんにも立ち寄りました。


地元の方の口コミって外せませんもんねぇ。


何はともあれ、ココはオススメです。



ツクルイエ
【ツクルイエ45Banchi】

茨城県笠間市下市毛45
営業時間 10:00~18:00
定休日:木曜
https://45banchi.wixsite.com/no45


【にほんブログ村】