
[臺中國家歌劇院(台中メトロポリタンオペラハウス)]
日本人建築家の伊東豊雄氏が設計した『台中国立歌劇院』。
「台中メトロポリタンオペラハウス」という名称の方がお馴染みかもしれません。
2005年の国際コンペティションを経て、2016年に竣工。
竣工までに10年の歳月が掛かっている建築物です。
白を貴重とし、曲線を多用した優美な造形で、
空間構造模型を見ると人体の何かの器官のような造形となっています。
曲線を多用しているため内部は洞窟のような雰囲気。


ナウシカの樹海の底のようなロビー。

こちらはお手洗いです。内部も面白い。

吹き抜けになっているので、階段を使うのも楽しい。


階段からはショップも見えます。


品揃えが楽しいショップ。


宝塚歌劇団の雑誌も置いてある。


珈琲も飲めます。


珈琲ではなくジュースを飲んでみる。同行者にゴチになりました。

白い空間に映える色彩。

窓から見たオペラハウス周辺。
開発されて近代的景観になっています。
建物の周辺には何も建っていなかったそうですが、
このオペラハウスが建ったことにより、
今では高級マンションが建ち並ぶエリアとなりました。



マンションから見下ろされても良いように、
オペラハウスの屋上は庭園になっています
オペラを見なくても、建物見学だけでも楽しめる新スポット。
オススメです。
【臺中國家歌劇院(台中メトロポリタンオペラハウス)】
台灣台中市西屯區恵来路二段101号
開館時間 [日~木曜]11:30~21:00,[金・土・祝祭日]11:30~22:00
台灣台中市西屯區恵来路二段101号
開館時間 [日~木曜]11:30~21:00,[金・土・祝祭日]11:30~22:00