
迪化街を散策しております。
好みの建築物だらけでテンションがダダ上がり。
「落ち着け。まだ先がある」
と、同行者になだめられつつ歩いているワタクシです。
足底筋膜炎の痛みも忘れるアドレナリン分泌具合。
と言いつつ、建築物だけでなく
物販のお店も楽しいエリアが迪化街なのでございます。

物販オンリーのショップかなと思って入店。

店内でお茶が飲めますよと言われてメニューを見る。

台湾語の下に英語が書いてあるのは助かります。

毎日咖啡+健康茶葉蛋×1を注文。

お茶が入ったボトルがかわいい。
しかもボトル入り故か、飲みおわったらお水を継ぎ足してくれた。
んでもってボトルなので持ち帰れます。
しかもボトルはプラなので、軽い。

これがtea eggです。
燻製たまごみたいな見た目。

剥くとちょっとシュール。
味はちょっとしょっぱい。
ハッカクみたいな香りがします。

ボトルの裏側を見たら、日月潭という地名が書いてある。


店員さんが物販コーナーから
“今日のお茶はこれです”
と言いつつ持って来てくれました。
飲みやすいお茶です。
偶然入った路地で見つけたお店ですが、これがクリーンヒット。
台湾のサイトを見ると評価は高いみたいです。
うん、わかる。
居心地がよく、店員さんはスマホの翻訳アプリで説明してくれ、
かなり親切です。
また是非、行きたい!!
迪化街にカフェはいろいろありますが、
おすすめです。

漆喰の天井には古い照明器具を吊るす跡が。

面白いので、爪楊枝を買ってみた。
めっちゃ細い。

【亜格XO3 Cafe】
No. 8, Lane 239, Nanjing West Road, Datong District, Taipei City, 103
台灣台北市南京西路239巷8號
営業時間 10:00〜18:00
てっきりコーヒーなのかと思いました。
日月潭は中国紅茶の産地で景勝地です〜。
ゆで卵もきっとお茶葉を使ってるんでしょうね。