高澤記念館
江戸時代から続く名主屋敷である『高澤記念館』は、高澤家住宅長屋門,高澤家住宅主屋,高澤家住宅離れ,高澤家住宅納屋,高澤家住宅土蔵の5棟が国登録有形文化財に指定されており、江戸時代末の豪農の様相を知る養蚕農家住居として歴史的価値が高い建物。現在は染色と陶芸の工房ギャラリー兼住宅として使用されています。


春なので行田市の『高澤記念館』に行って参りました。

熊谷市からわざわざ移動したものの、

GWで休みという可能性もあり不安でしたが、

開いていてホント良かったです。

高澤記念館
国指定文化財に指定されている長屋門をくぐると、
これまた国指定文化財に指定されている主屋が正面に建っています。


高澤記念館
その主屋の、向かって右側がカフェです。


高澤記念館
ミントの入った水が爽やかでした。

高澤記念館
[ハヤシライス]
ライスは古代米。今日はパンが添えられていました。
これに今回もケーキセットを付けました。
セット料金で1,500円(税込)になります。


高澤記念館
相変わらず美味しいピクルス。

高澤記念館
今日のドレッシングは緑色でした。内容を訊き忘れました。

高澤記念館
今回は、ケーキを一種類だけにしました。
日替りで数種類あるので、毎度悩みます。


高澤記念館
ベリーのケーキを選択しました。
様々な食感の層が楽しく、見た目も可愛いケーキです。


高澤記念館
この、でろーんとした部分がホワイトチョコらしく、美味しかったです。

高澤記念館
庭で咲いていた摘みたてのシャガと・・・何の花びらだろう?


高澤記念館
ちょっと寒い日もあるのか、ストーブが置かれていました。


今年訪れるのは、この日が初めて。

暫くご無沙汰してしまうと、行きたい欲求が湧いて仕方なくなります。

行田市の魅力の一つは、確実にココだと思う。

毎度、今度こそは別の場所でランチを摂って、ここではケーキだけにするぞ、

と思うのですが、未だに実現できていません。

もう一つ、文化財に指定されている建物を使った料理店があるんですけどねぇ。

やはり、ここに来るとワタクシの時間の流れが穏やかになるんだよなぁ。



高澤記念館
【高澤記念館】

埼玉県行田市長野3-5-41
(行田市立東小学校からすぐ)
営業時間 11:00~17:00
(ランチ 11:00~14:00)
定休日:月曜~木曜
https://takazawakan.jimdofree.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ