
昼にお寿司を食べまくった母とワタクシですが、
夕食もお寿司を食べることにしました。
塩釜で立ち寄ろうと思っていた『すし哲』が仙台駅にも入っていたもんで。
結構な人気店らしく、夕方の早い時刻だったにも係らず既に満席。
って、駅地下だから当然か。
名前を書いて、座って待っていましたが、
席の都合で後から来た人々に越される越される。
ついに我々の隣に座っていた人が怒っておられました。
新幹線の時間に間に合わなくなるらしい。
まあ、それなりに待ってから入店して着席しました。

とりあえずはビールで乾杯。
生ビール小で350円は安いよね。
お通しは320円らしいです。
セットメニューの場合は、言わないとメニューを出してはくれないようです。

しらうおとヤリイカのお刺身を注文。
レジで見たら、これで2,500円(税別)でした。

続いて、日本酒で乾杯。

[すし哲物語(セット) 3,980円(税別)]
ワタクシの苦手なものだらけだったもんで、母と交換しました。


魚卵類を母が引き取りました。


交換して出来上がった母のセット。

交換して出来上がったワタクシのセット。

ボタンエビもあります。

嗚呼、ボタンエビ~


うなぎは二重になっていました。
初めて見た。

母が追加で握ってもらったのが、赤貝と帆立。
本当に貝が好き過ぎなんです。

おっ、河豚の握りあがある!
3月から4月まで塩釜で獲れる期間限定河豚だそうです。


[ふぐの握り]
河豚の種類を聞いたけれど忘れちゃいました。

セットに付いていたお吸い物。
飲んでいたのですっかり冷めてしまいました。
でもいい味。

苺の自家製ジェラートがめっちゃ美味でした。
人気の理由がよく分かる内容で、母はえらく気に入っていました。
ここでお寿司を食べるためだけに仙台に来たいと言うほどに。
ワタクシも出張で仙台に行く人に勧めておこうと思います。
って、益々混むやん。
一日に二度もお寿司を食べたもんで、
明日は仙台牛が食べたいかも・・・。

【すし哲】
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F
営業時間 11:00~23:00
定休日:不定休