
箱根寄木細工(無垢)のマウスパッド。


裏には滑り止めが付いています。
今回の旅のお礼だとのことで、母に写真のマウスパッドを買って貰いました。
箱根と云えば、箱根寄木細工。
子供の頃からかなり興味があったのですが、一つも持っていません。
昔からこの手の工芸品ってお高いんですよねぇ。
安いものもあるんですが、あれは寄木細工を薄くスライスして貼ってあるものだし、
出来れば無垢が良い。
しかし無垢はスライスする前のものだから、必然的にお値段は高くなります。
お盆とか、菓子器とか、良いものがあるよねぇ。
でも、予算的に無理。
しかし、今回、母に買って貰ったものはマウスパッドで、
なかなか渋い感じで、一目で気に入ってしまいました。
買ってあげようか?と訊かれて即座に首を縦に振るほどに。
お陰様で、良い記念になりました。
ずーっと使っている石川さんマウスパッドが汚れてしまったもんで、
これを機会に替えることができます。
かなり嬉しい。
ツルツルした肌触りでマウスを動かすのも楽しく、
これは良い買い物(貰いもの)だったと大満足しております。
これは長持ちするんじゃないかな。
新年おめでとうございます。
昨年2016年の日本伝統工芸展で箱根の寄木細工職人の方が新人賞を授賞されたことを、同年の日曜美術館で拝見いたしました。授賞された職人さんは年齢が80歳代半ばだったことにやや驚きましたが、つまりは公募展に初出品されたのではないかな!?
しかし、こつこつと励まれた仕事は美しいですよね。自らにも言い聞かせないと!!…と思っております。
では、今年も日々の素敵な記事を楽しみに致しております。宜しくお願い申し上げます。