
一階にも入口がありますが、先ずは二階で空きを確認してから。
青春18きっぷを利用して、千葉県民Tと二人で福島県いわき市に行って参りました。
本日の目的は、この地の国宝を観ること。
しかし、その前にいわき駅近くにある文化財を利用したカフェで腹ごしらえです。
奥まった場所にあるもんで、ちょいと分かり難いのですが、
駅からテクテク歩いて辿り着いたのがオープンの11時半を少し回った頃でした。
店内はほぼ満席。
辛うじて我々が座れる状態で、後から来た人々は断られていたため、
滑り込みセーフで、とてもラッキーでございました。

文化財プレートは階段の脇にありました。
文化財登録名称は「柏原家住宅土蔵」。
改修済みと思われる外観ですが、文化財プレートはしっかりと貼ってあります。
うん、ここで間違いなし。
一階に行ったものの、二階から入るのがルールのようで、
階段を上がって二階へ。

小ぢんまりした店内の女性率はめちゃくちゃ高いです。
ワタクシは限定のランチプレートをデザート抜きで注文し、
千葉県民Tはオムライスのドリンクセットを注文していました。

ランチプレートは15食限定で週替わり。
無くなり次第終了なんだそうです。
これは今週のランチプレートに付いていたキャベツのスープ。


[ランチプレート(デザート抜き・18穀ごはん) 1,200円(税込)だった気がする]
手作りパンか、18穀ごはん(+50円)の2種類から選べます。
これにソフトドリンクが付いています。
デザートが付くと1,300円だった気がする。
いわき駅から約700m。
10分程度で辿り着く場所にあります。
駅前を左折してイトーヨーカ堂の方に向かい、
T字になっている同店の前の道を曲がって直進し、
信号を渡る方が分かり易いかもしれません。
予約が出来るみたいなので、
確実に入店するためには予約を入れておく方が良いかも。
内装に文化財感は皆無ですが、
これはこれでアリなカフェだと思いました。
そして、ランチプレートはお得です。