蔵元 小田屋

寛政元年(1789年)創業の老舗醤油蔵元『蔵元 小田屋』。

ここの大吟醸醤油は、関東でも名立たる料亭や老舗ホテルなどで使われており、

一般の小売店まで出回らない為、幻の醤油とも言われているそうです。

本日は、ここも目的地として、醤油ではなく酢を買いに行って参りました。

醤油はあまり使わないもんで。

蔵元 小田屋
屋根の間に太い煙突が見えます。

蔵元 小田屋
1.8リットルで1,000円!?
ちょっと惹かれましたが、持ち帰りを思い控えめにしました。


蔵元 小田屋
[割烹酢 720ml 1,000円(税別)]

蔵元 小田屋
[割烹ミニボトル 大吟醸醤油 500円(税別)]

蔵元 小田屋
[割烹ミニボトル 山紫水明 500円(税別)]

蔵元 小田屋
[割烹ミニボトル 酢 500円(税別)]

醤油は使わないと言いつつ、

ミニボトルがあったもんで購入してしまいました。

しかも3種類。

もし試して良かったら、次回は大きいサイズを買っちゃうかも。

ネットで。


2017-01-14 茨城県結城市『蔵元 小田屋』の割烹酢1.8Lを購入して持ち帰る。→記事
2017-07-15 茨城県結城市『蔵元 小田屋』の割烹酢1.8L×2本を購入して持ち帰る。→記事
2018-02-03 茨城県結城市『蔵元 小田屋』の割烹酢1.8L×2本を購入して持ち帰る。→記事
蔵元 小田屋
【蔵元 小田屋】

茨城県結城市大字結城118
http://kuramoto-odaya.jp/


【にほんブログ村】