1800年(寛政12年)創業だという常陸太田市の『ヨネビシ醤油』。
観光案内所で貰った地図に載っていたので、ちょっと立ち寄って参りました。
実はワタクシ、家で殆ど醤油を使わない派なんですけどね。
左は大正時代の蔵、右手は平成になって建てられた蔵。
ショップ入り口は左の蔵ではなく、右手の平成の蔵にあります。
[生みそ500g 540円(税込)]
[干し椎茸の万能ソース 640円(税込)]
日本野菜ソムリエ協会主催の調味料選手権2015で、
「素材がよろこぶ調味料部門」で優秀賞を受賞したんだそうな。
祝日なれど、「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016」開催期間だからか、
開いていました。
ラッキー。
最近、寒いので毎日スープを作っているのですが、
味噌+酒粕のピリカラスープを作るのがマイブーム中でして、
意外とお味噌を使うんです。
ゆえに、次の味噌を購入できて、本当に良かったです。
次は別の街に酒粕を買いに行きたいな。
【ヨネビシ醤油】
茨城県常陸太田市内堀町2365
営業時間[平日]8:25~17:00 [土日]9:00~18:00
定休日:祝日
http://yonebishi.co.jp