本日は晴天なり。
【その壱】のつづき。
さて、不老川に向かって歩くと、小さな橋があります。
備前焼の陶板が貼られている渋い橋です。
橋の先に、ひと際目を惹く茅葺屋根の建物があります。
岡山県重要無形文化財保持者・伊勢崎満氏の
「茅葺ギャラリー陽山居」。
平成16年に茅葺の葺き替えをしたそうです。
茅葺屋根のギャラリーの奥もギャラリーになっています。
伊勢崎満氏の御子息である伊勢﨑競さんの作品。
これを千葉県民Tへのお土産と致しました。
時間は9時過ぎ。
ぼちぼち混んで参りました。
日射しも強く、眩しいのですが、人混みでは日傘は厳禁。
さしている人は皆無でした。
サングラスを持って来ればよかったかも。
さて、ここからは、来た道を戻り、衆楽館本館方面に向かいます。
【その參】につづく。
【第34回備前焼まつり】
平成28年10月15日(土)9:00~17:30
平成28年10月16日(日)9:00~16:30
会場:備前市伊部地区(備前焼伝統産業会館・JR赤穂線伊部駅周辺)
JR赤穂線伊部駅周辺