
待ち合わせ時間が過ぎたので一人で飲み始めるワタクシ。

[おすすめ刺身盛り合わせ]
2人前を3人前にしてくれました。

[昆布の素揚げ]
これがめっちゃ美味しかった。

[昆布締め盛り合わせ]
富山と云えば、昆布締めですわなぁ。


塩味の昆布の旨味が染みてウマウマです。

[ゲソ焼き]

[白海老かき揚げ]

[だし巻き卵]

魚のすり身揚げ。
ワタクシの大好物でございます。

F子姉ママさんの選んだ太巻き。

ワタクシの選んだお茶漬け。


お漬物も付いていました。
木曜日の午後から休みを取って、新幹線で一路富山へ。
ホテルに荷物を置いて、マカロンを買ってから
母とF子姉ママさんと待ち合わせをしていた『あら川』に向かいました。
とても早い時間だったもんで、店内に誰も居らず。
富山に来てテンションが上がっていたワタクシは、
日本酒をガンガン飲んでしまいました。
富山という土地が、ワタクシを開放的な気分にしてしまうんですな。
店内が明るかったからか、リニューアルしたと思いこんでいたワタクシ。
いつもカウンター席でしか飲んでいなかったからなのかな?
店長に名刺を頂きつつ質問をしたら、入口しか手を入れていないと言われました。
やはり照明の明度の違いだろうか?
何はともあれ、色々食べて満足できた初日の晩でした。
翌朝に室堂に行くもんで早朝起床予定だったワタクシ。
酒量はそれほど多くは無かったと思います、たぶん。
F子姉ママさんもイケル口だったので、楽しく飲むことができました。
次回は富山に鰤しゃぶを食べに来たいなぁ。

[呉羽梨のコンポート]
呉羽って梨の産地だったんですね。
初めて知りました。

【大衆割烹 あら川】
富山県富山市桜町2-2-22
営業時間17:00~23:30
定休日:日曜、祝日
昆布の素揚げ初めて見ました。昆布の味や香りがより強くなるんではないかなと想像するのですが、実際はどうなんでしょう!?
すりみ揚げ美味しいですよね。でも店によって当たり外れもたま~にあるんです…。
以前の記事で梨のことを書かれていたとき、呉羽梨をコメントしようかと思いましたが、二十世紀梨ではないので控えました。呉羽梨はほとんどが県内で消費されるので外にはあまり出ないと聞いたことがあります。コンポートですが、お口に合いましたか?