11時頃から降り出した雨ですが、こんな天気なのに店内は人だらけでした。
(入って左手に手軽に食べられるイートインコーナーがありまして、そこが満席)
今は桜餅の季節。
ワタクシの大好物和菓子です。
この季節限定感が購買意欲を高めてくれます。
今回の旅でもに必ず買いたかったのが、石谷もちやの和菓子。
富山のお米と水と浸かったお餅屋さんでして、
ここのお団子や餅類はめちゃくちゃ美味なんです。
絶対間違いないと思える味です。
今回は桜餅だけでも3種類(道明寺・長命寺・苺道明寺)ありました。
[いちご道明寺 313(税込)]
以前購入してめちゃくちゃ美味しかったので、お店で見て即購入を決意しました。
これが食べられただけでも富山に行って良かったです。
帰りの新幹線で食べましたが、桜の葉の塩加減と、道明寺粉のモチモチ感、
控えめな餡子と大きな甘酸っぱい苺は絶妙です。
何もでも食べられる気がする。
昆布でくるまれた餅菓子もありました。
一つ140円(税込)
これは富山ならではって感じですねぇ。
お正月にお餅を食べる際、昆布で包んてみようかな。
[黒蜜きなこだんご]
新幹線で持ち帰るのが毎度難しくて苦戦します。
(パックがひしゃげてタレが零れる)
[黒蜜きなこだんご(手前) and あやめたんご(奥)]
やはりこの二種は購入してしまいます。
当日食べるのが勿論美味ですが、翌朝にレンジで温めて食べるのも好きです。
(お餅なので時間とともに固くなります)
本当は当日に食べるべきなんでしょうが、
翌日朝でもじゅうぶんに美味です。
ただし固くなりますので温めなおしは必要。
美味しさも当日よりは軽減されます。
でも毎度、もっと買っておけば良かったーと後悔するんですよ。
富山大和にもお店が入っていますが、
そこから近いので、是非、本店でお買い求め頂きたい。
スタンプカードを前回作って貰ったのですが、
それが貯まるのも何だか嬉しい。
石谷もちやのスタンプカードというよりは、
富山に来る履歴を押して貰っているようで。
スタンプの色が変わっていたので、
年ごとに色が変化する仕組みなのかもしれませんが、
有効期限が書いていないし、次回も出して押してもらおうと思います。
次回も今年中に再訪出来て、同じ色のスタンプだと嬉しいなぁ。
【石谷もちや】
富山県富山市中央通り1-5-33
営業時間 9:00~18:30
定休日:水曜
http://www.ishitani-mochiya.jp/
思いがけず富山に出張となり、本日、富山入りです。
初富山のため、savaさんのブログを頼りにほんの少し歩いてみました。そして、石谷もち屋さんに伺いました。黒蜜きなこ&黒ごま&アヤメをチョイス。こんなにおいしいおだんご、初めてです‼️お餅のおだんごですね❣️ぺろっといただいてしまいました。これをいただいただけただけで、満足です。
そして、富山、いいところですね。こじんまりしていて、落ち着きますね。今度はゆっくりプライベートで来ようと思います。