旧入間川橋梁
電車が走っている奥の橋は昭和44年(1969年)のもので新しく、
手前は大正4年(1915年)建設で、今は使われていない古い橋。




目的地に向かっている途中、ふと下流に目を向けると、



煉瓦の橋脚を持つ立派な橋がありました。



さぞや名のある遺構に違いない、もしかして文化財か?



と思ったものの、指定はされていないようでした。



旧入間川橋梁
良く見ると、奥にも橋があります。
西武池袋線は奥の橋を通っているみたいです。


旧入間川橋梁
煉瓦の積み方は、長手の下に小口を並べているので、イギリス積みみたいですね。

旧入間川橋梁
検索してみたら、日本の近代土木遺産2800選に入っているみたいです。
※Cランク


旧入間川橋梁
煉瓦か改修されたらしい箇所も見えます。
水切りがあるから手前が上流ね。


旧入間川橋梁
あ、橋の上に何か居る。
白鷺、ですかね。


入間川
水面に視線を移すと鴨も居ました。
名前が分からんので、マジで鴨図鑑を買おうっと。


入間川
巨大な鯉も居ます。

入間川
数匹が群れてウヨウヨと泳いでいました。
たぶん1mはある気がする。




建築物だけでなく、土木遺産を観に行くってのもテーマに入れちゃうと、



たぶん、一生かけても見きれない だろうな。





【にほんブログ村】