
本日は大の苦手エリアに用事があり長時間過ごしておりました。
朝から千葉県民Tとばったり会い、駅までお喋り。
駅で彼女と別れてお墓参りをした後、
山手線で原宿駅下車。
ものごっつい・・・たぶん20年以上ぶりに下車しましたが、
オバサンの降りる駅ではないなと自分の異分子ぶりに驚愕。
本当は明治神宮側に用事があったのですが、時間に余裕があり過ぎたため、
ちょっくら美術館に立ち寄りました。

当然ものごっつい久々に入館しました。
館内だだ混み。
ここってこんなに小ぢんまりした美術館だったんですね。
自分の記憶のあやふやさ加減に驚きました。
美術館で浮世絵を観て、それでも時間があったもんで、
周辺をちょっと散策。
すると細い路地に喫茶店を発見しました。
半地下っぽい入口になっていて、店内は見えない。
でも珈琲が飲めるのならばと思い、入ってみました。
店内は誰も居らず、
通りを歩く年齢層の低さにグッタリしていた気分を上げてくれました。
いいかも。この静けさ。
席に座り、メニューを見たら、かなりの種類の珈琲がある。
これは期待が出来そうです。
小腹も空いていた・・・ってかランチ時だった・・・ので、
特に何も期待せず、チーズケーキも選択。
珈琲はお店の方に話を伺ってから、ブレンドを頼みました。
たぶん、フルール・ブレンドという名前だった気がする。
これをデミタスカップで。
お値段は1,000円。
値段については何も考えずに待つこと数分。
丁寧に淹れられた一杯が出てきました。
うわぁ~、これ絶対美味しいやつやん。
ちょっと香りを嗅いでから確信しました。
写真を撮る許可は普段は出していないとのことですが、
特別に一枚だけ許可を頂き、手ぶれを危惧しつつ激写。
それが下の一枚です。

チーズケーキも絶対美味しいと確信する見た目。
案の定、ものごっつい美味しくて興奮しました。
誰かとこの興奮をシェアしたいかも~とジタバタしつつチビチビと食しました。
あまりにも美味しかったので、別の珈琲も頂きました。
こういう喫茶店が原宿にあったとは・・・。
ちょっと感動しました。
珈琲だったらなんでもいいと言う訳ではない、
という時にこのお店を思い出すかも。
惜しむらくは、ここまで来るのに若者集団を掻い潜らねばならんこと。
あれ、ワタクシのHit Pointがゼロになる攻撃力なのよね。
嗚呼、このお店が銀座にあれば・・・

でも原宿の認識が一点だけ変わりました。
美味しい珈琲が飲めるお店があるのだと。
次回はいつ原宿に行くガッツが湧くかは分かりませんが、
行く元気が出たら、またこのお店で珈琲とチーズケーキを食べようと思います。
チーズケーキも美味しかったなぁ~


明治神宮域に足を踏み入れたのは30年以上ぶりかもしれん。
幼少の頃、東京の祖父に連れて来て貰って人形を買ってもらった日以来かも。
ってか、こんな森だった記憶が無いのだけれど・・・。

【カフェ・ヴォルール・ドゥ・フルール(花泥棒は珈琲屋です)】
東京都渋谷区神宮前1-10-23 原宿ふらっとB1F
営業時間 12:00~23:00