旗
古河市文化協会マスコットキャラクター「桃香(ももか)」。
(9歳バージョン)
 古河公方最後の公方足利義氏の娘・足利氏姫がモチーフ。


古河市
街角美術館の並びの店舗も古そうです。

古河市
屋根の大棟の部分には銅板が使われています。

古河市
切妻部分は漆喰塗りになっています。
防火のためかな。


古河市
鬼板には立派な影盛が付けられてます。

古河市
老舗感のあるお茶屋さんを発見。
老舗っぽいなと思ったのは、その看板。


古河市
すごくないですか!?
懸魚まで付いた屋根があるんですよ!!


古河市
向かい側にある駐車場からしても、老舗っぽいですよね?
気のせいかな?


古河市
凄まじくカッコイイ店舗を発見。

古河市
寄棟造の屋根が店舗としては珍しく感じます。

小学校
古そうな煉瓦の門を持つ古河第一小学校。

古河市
古河文学館の向かいにあるお宅の蔵は、側面がトタン張り。

古河市
なんだか味があってイイですねぇ。

古河市
[ぬた屋本店]
茨城県古河市中央町3-8-5
明治30年創業の古河鮒甘露煮のお店らしいです。


古河市
[ぬた屋本店の蔵]大棟には輪違いが見えます。

古河市
真新しい感じの鬼板。
新しく焼いたのかな?


古河市
店舗の両側に蔵があり、とても立派な商家です。

古河市
黒板が張られた蔵の鬼板は家紋が取れちゃってます。

古河市
ご近所にある蔵。
一階が杉板張りで二階部分が漆喰塗りの外壁になっています。


古河市
家印には「や」の字が見えます。
「マルヤ」なのかな?


古河市
大棟部分にはハッキリと輪違いが見えます。

旧古河城乾門(福法寺山門)
[福法寺山門]

旧古河城乾門(福法寺山門)
旧古河城乾門で、市の指定文化財に指定されていました。

古河市
煉瓦の蔵もカッコイイけれど、その奥の漆喰塗りの蔵の影盛が立派です。

古河市
ズームしてみる。
結構、漆喰が剥落してますな。


古河市
輪違いの部分の漆喰のアクセントがオシャレ。

古河市
坂長のある通り。
道路が整備されていて、ザ・観光スポットって感じです。


古河市
肴町っていうエリアなんですね。

古河市

ちょっと歩いて、県道261号の歩道には町に関する案内文が点在しています。

古河市
古河市非公認キャラクターですってー。

古河市
道が分かり易いなと感心した車止め。

武蔵屋
[武蔵屋]
茨城県古河市横山町1-2-15
旧日光街道に面した料理屋建築は、明治中期のものだそうです。


武蔵屋
うなぎ屋さんです!
やっぱり4,000円はするよねぇー。


武蔵屋
国の登録文化財に指定されています。
江戸末期の「漆屋」という茶屋を前身とし、
明治44年の料理屋への転業に伴い「武蔵屋」と改称。


武蔵屋
その屋根は独特の形状。

武蔵屋
家紋は下がり藤みたいですね。

武蔵屋
大層立派な大棟。
瓦を何枚使っていることやら。


武蔵屋
ものごっつい存在感のある屋根になっております。
重そう・・・


杉並通り
旧武家屋敷の土塀の続く通り。
茨城県古河市横山町で、この通りは杉並通りと言うそうです。


杉並通り
剥落しそうな部分もあり・・・

杉並通り
とても立派な門もあります。

杉並通り
以前はもっと広い敷地だったんだそうです。

徳星寺懸魚
徳星寺というお寺さんの懸魚。

(左)小沢こうじ店
(左)小沢こうじ店、(右)古橋荒物店。

古橋荒物店
実は荒物屋が好きなので、次回は覗いてみようと思います。

古橋茶店
その隣にある古橋茶店。
右手は昭和初期の建築かな?


バス停
ここまで歩いて力尽きかける。
ってことで、巡回バスに乗ることにしました。
(Suicaなどは使えません)
料金は100円。


バス停
タイミングが合えばとても便利な乗り物です。

酒屋
散策途中で見た酒屋さんの壁に並べられているケース。
なんだかアートって感じ。


大正館
大正館と書かれた駅近くの建物。
閉まっていましたが、店舗のようです。


大正館
軒下は結構モダンでアールデコっぽい意匠の金具がありました。

image
駅近くの洋装品店。
ざ・木造って感じの建物の格好良さは異常。

傘の自販機
駅の売店前にあった自動販売機では傘を売っていました。
お高いもので1,200円っつーのもあります。


ポスター
Suicaのペンギンの初期のポスターを発見。

ポスター
今と顔が全然違う。
今ってイオカードとかって無いですよね?


ポスター
自衛官募集のポスターとは思えん萌えっぷり。
これで人員は集まるのだろうか!?
(ワタクシの好みは左の女の子)


マスコット
[古河ブランドファミリー カンロくん]
住んで いるところは渡良瀬遊水地だそうです。
母曰く、「着ぐるみに入る人は姿勢が大変ね」。
(いや、中の人など居ない)
・・・ってか、立ち姿に代えたら某キャラクターに似過ぎてしまう気がする。


茨城県
茨城県規格の側溝の蓋。




【にほんブログ村】