
[鴨川納涼2015]
四条大橋西岸河川敷付近


夕方はこんな感じ。@先斗町
8月1日と2日は、京都鴨川河川敷の美化活動啓発のため、
「鴨川納涼2015」が開催されています。
さまざまなステージイベントや、
全国県人会、
府内市町村によるふるさと特産品展示即売などが催されていました。
七夕イベントなのか、単独のイベントなのかは分かりませんが、
宿泊したホテルで勧められたので、ちょっと覗いてみることにしました。
ちなみにワタクシは人混みが大嫌い&イベントも嫌い。
ですが、最初で最後だろうと考え、鴨川をそぞろ歩いてみました。

三条大橋辺りからスタートしてみた。


川沿いに露店が並んでいます。

京都といえば川床ですが、その足場付近には七夕飾りがライトアップ展示されていました。



川床がどのお店なのかはイマイチわからん。

川床の足元はこんな感じ。


良い感じのお店を発見。
次回京都に来ることがあれば覗いてみよう。

福島の桃を販売しているところに居た何らかのキャラクター。

四条大橋が近付いてきました。


南座が見える。


この角度から四条大橋を見るのは初めてかもしれん。

四条大橋でフィニッシュ。

オマケで三条界隈の夜の風景をば。
ただただ歩いてみただけですが、
記憶に残る鴨川の光景鴨。
かも。

【鴨川納涼2015】
8月1日(土)17:00~22:00、8月2日(日)17:00~21:30
場所:鴨川三条大橋~四条大橋西岸河川敷