
徳川美術館で2時間経過。
気づいたら11時45分でした。
疲れたので近くでランチを摂ることにし、
徳川園のレストランに向かってみました。
予約でいっぱいのところ、席を選ばなければという条件で入店。
営業は12時からだったので、ウェイティングルームで待たせて貰うことに。
外が暑かったもんで。
ランチメニューは「至宝の煌き」と「旬景の美」の2種類。
メニューを見たら、後者に母の好きな鴨があったので、そちらを選択しました。
珍しく、アルコール類は飲まないランチとなりました。

[鮎のフリットとその“うるか”のパテ エストラゴンの香る胡瓜と一緒に]


[フォアグラのポワレと玉蜀黍のムースグラッセ マデラとバルサミコのエッセンス]


[グリーンオリーブとピスタチオを纏った鱸のポワレ彩りの夏野菜添え
バジル風味のブールブランソース]


[京鴨胸肉のローストとそのジュ
じゃが芋のクレメにパルメジャーノのフィヤンティーヌとエキュム]


[クリームチーズとキウイ エルダーフラワーのジュレを添えて]
景色は見られませんでしたが、料理は美味しく、
ほぼほぼ満足でした。
満腹になり、徳川園をチョイ散策。
チョイ腹ごなしになりました。
って、食事中、ちょっとした電話対応で、
半分考え事をしながら食べていたんですけれど、
結果オーライでした。
良い食事と、良い相手、良い天気。
楽しかったです。
一番美味しかったのは、鴨だったカモ。