国立劇場




子供の頃、学校行事で文楽を観に行かされておりましたが、



結構苦痛で、毎度睡魔と闘い続けていたことを思い出します。



しかし年齢を重ね、様々なものを見て来た今は、



なんだか文楽が面白く感じるのです。



歌舞伎とは違う面白さがあるというか。



と申しましても、極めた方の芸を観るに限りますが。



さて本日、仕事関係の方にお誘い頂いて国立劇場に行って参りました。



本日たった一日のみの公演で、そのうち夜の部を観劇しました。



桐竹紋壽先生の舞台生活67年の公演で、



ワタクシ目的の演目は「ロック曽根崎心中」。



宇崎竜童さんが作曲した歌に合わせて進む演目で、



個人的には不思議な感じがしました。



これまた個人的には、斬新なロックで観るより、



太夫が浄瑠璃語りをする従来型の方が好みのようです。



実は生まれて初めて見た文楽が曽根崎心中で、



当時は全く意味が分からなかった覚えがあります。



死ぬの? 死なないの? どっち!?



とイライラした覚えすらあり。



小学生だったもんで。



ちなみに紋壽先生には、



以前、楽屋にお邪魔させていただいた時に優しく接していただき、



人形について分かり易く教えていただきました。



あれから四年近く経過しましたが、



今日はそのことを懐かしく思い出しつつ、鑑賞致しました。



先生の遣う人形はとても品のある色気があるんです。



それを観ていると、人も、手の所作が大切なんだなぁと思います。



と、自分の手を見ると、そこには今夏“こげパン”と言われるほど日焼けした皮膚が・・・



今更なれど、お手入れでも始めようかな。



と、クリームを塗りたくってみたり。




【にほんブログ村】