なんだかとても小石川植物園に行きたくなって、朝から白山まで歩いて来ました。
デング熱が拡散しているとかで、都内の公園は厳戒態勢って感じですね。
ゆえに、今日のワタクシは頭の先から爪先まで完全防備です。
虫除けスプレーを肩などに掛けたりもして。
おかげで沢山の攻撃的な蚊に遭遇したものの、刺されることはありませんでした。
さて、本日、園内で見頃なのが彼岸花。
お彼岸の時期に咲く花で、
花言葉は「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」。
ちなみに全草、猛毒です。
子供の頃に毒の本でその事実を知って以来、敬遠しておりましたが、
この歳になると、この花の綺麗さがしみじみと感じられるようになりました。
田圃の畦に咲いていたら、足を止めて見ちゃうもんな。
それゆえか、カメラ好きっぽい高齢の方々ばかりが
花に見入っていたような気がする・・・。
それはそうと、蚊。
虫除けをレモングラスの精油で手作りできるんだそうです。
または、ハッカ油のスプレーも有効らしいです。
ホント、ハッカ油って万能ですね~。

門前に置かれた注意事項の貼り紙。
意外にチャレンジャーが多くて、短パン&素足の若者が多かったです。


[公開温室]
調査工事中のため温室は閉鎖中。


温室更新事前調査工事なんですって。


基礎の部分は煉瓦なんですね。

デング熱はともかく、攻撃的な虫が多いので虫除け必須です。