秋葉原




職場での座る位置が変わってたぶん一週間ぐらい。



正直、偉そうな感じの恵まれた環境過ぎて、片身が狭い感じです。



なるべく静かに目立たぬようにしているのですが、如何せん寒い。



空調の噴出し口が真上なもんで、異様に寒いんです。



ゆえに、アームウォーマーを付けて、ひざ掛けをして、ストールを常備している次第。



そしてそれを誰かと分かち合いたいがために、



様々な人を連れて来ては、ワタクシの席に座ってみて貰っております。



寒さを体感してもらうために。



さて今日は、ワタクシが長年愛用していたPCとお別れする日でした。



新しいPCのセットアップをしてもらい、設置もしてくれたO氏にも



「寒いから、座ってみて」



と寒さを体感してもらったら、



「風よけルーバーを付ければいいじゃん」



と一刀両断。



「ほら、あれ、あの雑誌の・・・」



と続けて身悶えている彼。



「なんやねんな」



とツッコミを入れたら、



「最近、歳のせいか、言葉が出てこなくなってるんだよ」



と言いつつ、どこかに行ってしまいました。



数分後、オフィス用品を届けてくれる系のカタログを持って戻ってきました。



「アスクルって単語が出てこなかった」



と言いつつ、先ほど言っていた“風よけルーバー”なるものを探してくれておるっぽい。



結局、カタログには無く、



たのめーるだったらあるんじゃない?



とかワイワイやっていたら、総務のMぶちょーが来て、



「商品が分かるものを出力してくれたら、手配して貰っておきますよ」



と言ってくれました。



かくして、ワタクシの寒い寒いという猛アピールにより、



静かに、目立たぬようにという心がけはさておき、



ワタクシの居る場所の環境改善がなされるという申し訳ない結果に・・・



って、寒いんだもん。



ちなみにPCのカスタマイズは時間内には終わりませんでした。



メールアドレスが多過ぎて、仕分けが異様に面倒くさい。



それをやりつつ思ったことは、



これがイヤだから、ワタクシは携帯電話の機種変をしないんだったわってこと。



もっと簡単に何とかならんものか・・・



って、途中まで設定したから、



今、画期的な方法が発覚しても手遅れなんですけどね。



すごく中途半端にPCを設定したまま、



ワタクシは明日から夏休みに突入します。



次に出勤したら、親切な魔法使いが・・・的な展開を密かに期待ちゅう。





【にほんブログ村】