小石川植物園
[小石川植物園の桜]




超久々の休日。



凄まじく行きたくてたまらなかった小石川植物園に朝から行って参りました。



本日は半袖の人も居たほどの暖かい一日。



明日は雨。



ゆえに本日は絶好の花見日和でした。



小石川植物園の桜も見頃哉。



ソメイヨシノ
[ソメイヨシノ(染井吉野)]
学名: Cerasus × yedoensis (Matsum.) A.V.Vassil. 'Somei- yoshino'
日本原産種のエドヒガン系の桜とオオシマザクラの交配で生まれたと考えられる日本産園芸品種。


ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
[満開の花]
青空と桜って一番綺麗なコントラストかも。


シダレザクラ
[シダレザクラ(枝垂桜)]
学名Cerasus spachiana f. spachiana(Synonym : Prunus pendula Maxim., 1884
枝がやわらかく枝垂れる桜の総称。


シダレザクラ
花が華奢ですな。

早春桜
[早春桜]
豆桜(マメザクラ: Prunus incisa)の園芸品種。
散り初めです。


カンヒザクラ
[カンヒザクラ(寒緋桜)]
学名:Prunus cerasoides var. Campanulata.


シナミズキ
[シナミズキ(支那水木)]
学名:Corylopsis sinensis
マンサク科トサミズキ属の落葉低木


シナミズキ

ハヤトミツバツツジ
[ハヤトミツバツツジ(隼人三葉躑躅)]
学名:Rhododendron dilatatum var. yakushimanum


ゲンカイツツジ
[ゲンカイツツジ(玄海躑躅)]
名:Rhododendron mucronulatum var. ciliatum
3月に咲くツツジ。


ハリギリ
[樹皮が剥がれたハリギリ(針桐)]
学名:Kalopanax septemlobus
鋭いとげが多いことから針桐(ハリギリ)とも言う。
先月の大雪で折れたのかな。


ミツマタ
[ミツマタ(三椏)]
学名:Edgeworthia chrysantha


ミツマタ
枝が必ず三叉(三つに分岐)になっています。

エンピツビャクシン
[エンピツビャクシン(鉛筆柏槇)]
学名:Juniperus virginiana
ヒノキ科ビャクシン属の針葉樹。
かつては鉛筆の軸木を製造するための木だった。


エンピツビャクシン
ヒノキ科かぁ・・・(´・ω・`)


コウヨウザン
[コウヨウザン(広葉杉)]
学名:Cunninghamia lanceolata ( Lamb.) Hook.
スギ科コウヨウザン属
スギ科かぁ・・・(´・ω・`)

鴨
めっちゃ泳いでいる鴨。

モクレン
[モクレン(木蓮)]
学名:Magnolia quinquepeta
ワタクシが大好きな花です。


モクレン
かなりの高木だったので、カメラのズーム機能で激写。
偶然、緑色の蜘蛛が写っていました。


サンシュユ
[サンシュユ(山茱萸)]
学名:Cornus officinalis Sieb. et Zucc.
ミズキ目ミズキ科の 落葉小高木。


コブシ
[コブシ(辛夷)]
学名:Magnolia kobus
モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。


コブシ
コブシ

ボケ
[ボケ(木瓜)]
学名: Chaenomeles speciosa
バラ科ボケ属の落葉低木
花言葉は「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」。




そういえば温室でヒスイカズラの花を見ました。



個性的な色なので、窓越しでも目立ちますね。



ヒスイカズラ
[小石川植物園では立ち入り禁止区域にしかないヒスイカズラ]
ガラス越しに撮ってみました。




3月待つで咲くのかぁ。



次週は間近で見られる植物園(温室)に是非とも足を運ばねば。



日光にも行きたいなぁ。



小石川植物園
[小石川植物園]
東京都文京区白山3丁目7
9:00~16:30(入園は16:00まで)
白山(東京都)駅[A1]から徒歩約7分


【にほんブログ村】