
【東京都立神代植物公園】
東京都調布市深大寺元町5-31-10
開園時間 9:30~17:00(入園は16:00まで)
入園料:大人500円


正門からすると奥の「かえで園」で紅葉が見られます。


楓は80本程で様々な種類があるらしいのだけれど、さっぱり判別つかず。


これは園芸品種っぽい。


緑と赤のコントラストが綺麗です。






グラデーションになっている木もあり。




本日16時から篝火のライトアップが始まるそうです。

[シマサルスベリ(縞猿滑)]
別名:島百日紅(しまひゃくじつこう)
学名:Lagerstroemia subcostata
ミソハギ科サルスベリ属
準絶滅危惧種


樹皮は滑らかで剥がれ落ちやすい。
(すべすべしていて、とても気持ちのよい樹皮です)


[シマサルスベリの葉]
黄色と赤が混ざってとても華やかな落葉樹です。

[イチョウの葉]
実は落ちていないので雄の木ですな。

[コブクザクラ(子福桜)]
学名:Cerasus ' Kobuku-zakura'
バラ科サクラ属の落葉小高木。
八重咲き

[フユザクラ(冬桜)]
花期:晩秋~初冬
トロトロと歩いて、神代植物公園に行って参りました。
家で寝ていると、浅い睡眠しか取れず、夢を見過ぎてごっつい疲れるので、
正直、しんどさ倍増です。
最近、精神的に息苦しくて、週末には公園に向かわずには居られません。
でも、できれば見たことの無いものを見たい。
熟考して選んだのが、神代植物公園。
5月に一度来ましたが、秋は初めて。
ってことで、紅葉狩りでもすっかー的な気分で散策致しました。
ごっつい早朝だったもんで、園内は閑散としておりましたが、
昼頃から段々と混み始め、
帰り際にはかなりの人が園内を歩き回っていました。
やはり公園歩きは午前中に限ると思った次第。
実は都内では、「紅葉まつりスタンプラリー」なるイベントが開催中で、
庭園を五箇所めぐってスタンプをゲットすれば、
先着順で都立庭園カレンダーが貰えるのだそうです。
期限は12月8日まで。
参加したいけれど、期限が短いなぁ~