
銀座のデパ地下で買っても安心価格のカニカマは神食品。
何故か毎年年末に蟹を食べていたウチの家。
父が
発泡スチロールの箱に入って届いたまるごとの蟹を、
何かしらの処理を母がして、
それが食卓に並ぶ。
でもこの蟹という生き物が、実はワタクシは苦手です。
蟹の殻に付いている無数のブツブツが特に苦手。
イ゛ーッ!!!!! ってなります。
たまにそこにヘロヘロと細長い白い寄生虫がそよいでいたりして。
マジで苦手。
身もほじるのが大変で、食べられる量もそれほど多くは無いし。
その点、カニカマは裏切りません。
ブツブツもヘロヘロもホジホジも無い。
シンプルでウマウマな食べ物だとワタクシは思います。
(基本、ちくわなどの練り製品が好き)
安いしね。
カニカマを蟹酢で食べると、もっとウマウマ。
たっぷり食べられるので、満足感もハンパないです。
ちなみにウチの冷蔵庫には常備されていません。
買ったら直ぐに食べてしまうもんで。
キュウリの酢の物に入れて・・・とかせずに、
そのままムシャムシャと食べてしまいます。
食後に料理のアレンジを考えては「次はそうしよう」と誓うものの、
結局は毎度そのまま食べてしまうということの繰り返し。
しかし正直、蟹よりもカニカマが好きだという、
ワタクシのような嗜好を持つ人に会ったことが無い。
日本人は蟹好きが多いもんなぁ。
突き詰めたことは無いけれど、
多分、ワタクシは甲殻類アレルギー一歩手前なんだと思う。
海老や蟹を三口以上食べると気持ち悪くなるし。
そういうアレルギー持ちの系の人は、
カニカマ好きが多いかもね。
蟹よりカニカマです。
蟹を食べるとお腹壊すんですよね。
あ、でも上海蟹は大丈夫でした(笑)