温室
[東京大学大学院理学系研究科付属植物園(小石川植物園)温室]

オオミトベラ
[オオミトベラ(大実海桐花)]
学名:Pittosporum chichijimense
絶滅危惧ⅠA類
小笠原固有種


paphiopedilum
[パフィオペディルム・ハリシアヌム]
学名:paphiopedilum "Harrisianum"
パフィオペディルム属


Tainia hongkongensis
[タイニア・ホンコンゲンシス]
学名:Tainia hongkongensis
ラン科ヒメトケンラン属


Vanda tricolor var sua
[Vanda tricolor var sua]
枯れているのかとも思える花の色合い。


Vanda tricolor var sua
でも、よく見ると蕊がハート模様

[Vanda tricolor var sua]


Saurauia pendula Blume
[オクナ・セルラタ]
学名:Ochna serrulata


Saurauia pendula Blume
[オクナ・セルラタ]
Ochna serrulata
ミッキーマウスの顔のように見えることから、ミッキーマウスツリーと呼ばれる。


ナガエアサヒラン
[ナガエアサヒラン]
学名:Laelia superbiens
ラン科デンドロビウム属


ナガエアサヒラン
花の形状がちょっと分かり難い。

ナガエアサヒラン
[ナガエアサヒラン]
異名:レリア・スーパービエンス


キンギンソウ
[キンギンソウ(金銀草)]
ラン科シュスラン属の多年草
屋久島から沖縄、小笠原諸島に分布


Dendrobium anceps
[デンドロビウム・アンケプス]
俗称:Dendrobium anceps

ぱっと見だと花が咲いているようには見えませんが


Dendrobium anceps
ちゃんと小さな蘭が付いています。

[デンドロビウム・アンケプス]
学名:Ditulima anceps Raf.


Dendrobium anceps
面白い場所から花芽が出るんですねぇ。

[デンドロビウム・アンケプス]
Dendrobium anceps


オガサワラクチナシ
[オガサワラクチナシ]
Gardenia boninensis
小笠原諸島 にだけ分布する固有種。
「絶滅危惧II類」に指定されている。


Dendrobium CV.Aoyama
[デンドロビウム・アオヤマ]
Dendrobium CV.Aoyama


アマナラン
[アマナラン(甘菜蘭)]
学名:Bletilla formosana


Cattleya labiata Lindl.
[カトレア・ラビアタ]
Cattleya labiata Lindl.
ブラジルで発見された洋ラン


ツバキカズラ
[ツバキカズラ]
Lapageria rosea Lapageria
ユリ科ツバキカズラ属の常緑蔓性多年草。
前回は6月に観たけれど今回は枯れ落ちている花弁が多かった。


Dendrobium kingianum
[デンドロビウム・キンギアナム]
Dendrobium kingianum
セッコク属のラン科植物
ウチに居る子と同じです。


蘭
(名前が分からなかった)

鉛筆石斛
[エンピツセッコク(鉛筆石斛)]
学名:Dendrobium teretifolium
岩の上や大木に着生する着生植物


ウサギゴケ
[ウサギゴケ]
学名:Utricularia sandersonii
南アフリカ共和国の固有種(ニュージーランドでは侵略種)
花がウサギの顔に見えるのが名前の由来。


レースソウ
[レースソウ]
学名:Aponogeton madagascariensis
原産国はマダガスカル
清浄な水を好み、育成はやや難しい。




実はワタクシが小石川植物園内で最も好きな場所が温室。



貴重な植物がギッシリ置いてあって、



まるで骨董店で掘り出し物を探すかのようなワクワク感が毎度あります。



小さい植物に小さな花が咲いていたりするのを見ると、



ワクワク感から、発見した達成感を得たりもして。



皆さんここに入って来ても、見るものが無くて面白くなさそうに出て行かれますが、



じっくり見たら、かなり面白い世界ですから!!!



と、声を大にして言わないのは、



いつ行っても独占できるこの空間が気に入っているから。



人が多い場所は、苦手なもんで。



願わくば、一番初めの写真にある大温室に入って、



あのヒスイカズラを生で観てみたい。






【にほんブログ村】