![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/b/0/b0052d58-s.jpg)
[つきだし]
富山県地場ものらしいサヤエンドウっぽいやつの胡麻和え。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/8/c/8cf2e6d9-s.jpg)
[じゅんさい酢]スプーンで掬うより、このまま飲みたい感じ。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/e/7/e7a65fb3-s.jpg)
[お刺身三種盛(白えび、甘鯛、赤いか)]
富山といえば白えび!! ワタクシの大好物です。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/8/d/8db95b0f-s.jpg)
[いか芋煮]
これもごっつい美味しかった。
イカゲソがプリプリで味わい深く、ビールが進む感じ(笑)
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/9/d/9d4da86b-s.jpg)
[なす煮]
ほんのり甘くて出汁たっぷりで美味でした。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/f/e/febbd4b8-s.jpg)
[白えびかき揚]
これはお店によって味が全く変わりますね。
って当たり前だけど。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/b/8/b850122f-s.jpg)
[白えびかき揚を半分に切ったところ]
なすが入っているのが珍しい気がする。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/7/a/7ace5bd0-s.jpg)
[風の盆]
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/4/f/4f91b963-s.jpg)
[牛タン焼き]
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/9/b/9b433dd8-s.jpg)
[富山県限定酒]
さっぱりサラサラした飲み心地。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/2/7/27640114-s.jpg)
[いかの黒作り]
これも富山ならではの味ですよね。
お酒のお供に最適です。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/5/d/5d2976cc-s.jpg)
[焼き魚]
鯛だったと思う。
これはまるごと母が食しました。
![あら川](https://livedoor.blogimg.jp/sava_avas/imgs/4/a/4a34f9d6-s.jpg)
[雑炊と焼きオニギリ]
母は雑炊好きでワタクシは焼きオニギリ好き。
すなわちお互いの選んだものに興味が無いので独りで食べました。
今年も『あら川』で呑みました。
メニューに値段が書いていないのがミソですが、
これだけ大量に食べて飲んでも、銀座で二人で飲むよりは安い。
さすが富山じゃ。
出張族のオジサマ達がカウンター席でちびちび飲んでいるのもポイントかと。
つまりは独りでも入り易く、美味しい地の物が食べられるお店ってこと。
ザ・居酒屋って感じですが、なんだか安心します。
でも次回はもっと他のお店に入って開拓せねば。
他のお店の白えびかき揚も食べてみたいからね。