高岡市伏木気象資料館
[高岡市伏木気象資料館]
入館料は210円ですがJAFの会員証を提示すると160円に割り引いてもらえます。



暑い~。


あ~つ~い~。


ア~ツ~イ~。


と、呪文のように唱えながら『高岡市伏木北前船資料館』から歩くこと5分。


驚くほど近い場所に『高岡市伏木気象資料館』はありました。


「こんにちは~」


と入って行ったら、驚くほどラフな姿のマダムが暑そうに出て来たので、改めて


「こんにちは。どこで入館料を払えば良いんですか?」


と訊ねたら、


「私にくれたらいいよ」


とアッサリ言われました。


入館チケットを貰う窓口みたいなものは無いらしい。


ここでもJAFの会員証を提示したら割引になります。


でも自分で気付いて言わんとアカンみたい。


暑くてムシムシする中、館内をマダムが案内してくれました。


見学出来るのは2室だけだけどな。


でも、ワタクシはかなり面白い施設だと思いました。


気象を測候する施設は今でも一部機能しているみたいです。


気温、風速、地震などなど。


ちなみにこんなに小さな施設なのに、女子トイレは広いっぽい。


間取りを見て驚きました。


ワタクシは、案内してくれたマダムのキャラに惹かれました。


何かはワカランが、なんか面白いし、人物の歴史を感じる人でした。


また会いに来たいかも。


帰りに駅への道順を訊いたら、


「坂を下りるだけ」


と言われました。


実際、坂を下りるだけだった。


駅から徒歩2分って距離。


その事実にごっつい驚いた。


ってか、もっと道路標識をバンバン出せば良いのに!!


建築的歴史資産があるのに、なんだかとても勿体無いなぁと思いました。


あまりにも暑い日だったので、


『高岡市万葉歴史館』と重文『勝興寺』、


『高岡商工会議所伏木支所』という見所は割愛しました。


またいつかリベンジするわ。




【にほんブログ村】