六義園に行って来ました。
紫陽花を見るのが目的。
昨日の雨天とはうって変わって本日は快晴でした。
開園とほぼ同時に入園したので、結構独占状態。
ゆっくりと紫陽花を見て散歩致しました。
歩き過ぎて、帰ってから昼寝をしちゃったよ。

[ベニヤマアジサイ(紅山紫陽花)]

[ハクチョウ(白鳥)]

[オタクサ]
シーボルトが命名した種類だそうですが,学名は違うそうな。

[ミヤマヤエムラサキ(深山八重紫)]

[シチダンカ(七段花)]

[クロジクアジサイ(黒軸紫陽花)]

[ベニテマリ(紅てまり)]
低い丈だったもんで昨日の雨で泥が跳ね上がったみたい。

[ブルースカイ]
西洋の紫陽花

[ブルースカイ]
ここはアルカリ性が強い土なんでしょうね。

[ホンアジサイ]
これはよく見るタイプの紫陽花ですね。

[ホンアジサイ]
色違い。

昨日の雨でいたるところで茸を見ました。
なんだか美味しそうな茸だわぁ。

芝・・・っつーか、苔の上に一つだけ生えている茸。
ぬ、抜きたい・・・。
実は茸を見るのが好きなワタクシ。
昔、YG姐さんと酒豪Mと登山をした時に、
ワタクシが「あ、茸!!」「あ、茸!!」と五月蠅かったもんで、
「今日からキミはキノッピーだ!!」
と姐さんにウザそうに命名されたことがありました。
未だに茸を見ると、あの瞬間を思い出します。
芝生に寝転がって昼寝をしたいわぁ~
という季節は既に終わり、
今日もガンガンに紫外線の攻撃を受けました。
って紫陽花が咲いているのは日影気味のところだから
マシだったけど。
さぁ、明日からの怒涛の一週間を今日の記憶を糧に乗り切るぞー、おーっ。
みたいな。