六本木
六本木ヒルズに久々に来たもんで、若干迷った。

列
テレビ朝日の一角にあるumuで開催中の「夢見るMyマイメロディ展」。
入口に出来た行列(入場制限あり)は、日曜日だからか結構長かったです。

じゅりなデザイン
松井珠理奈(SKE48)デザイン。
デザインっつーか、衣装のマンマですな(笑)。

ももクロ
アイドルグループ“ももクロ”の各自がデザインしたマイメロ。

一般
一般公募デザイン。
もはやマイメロなのか何なのかワカランのもあります。

マロン
料理研究家的オネエ“マロン”ちゃんデザイン。
色が違えばアコーディオン奏者のcobaですな。

黒崎
ネイリスト“黒崎えり子”デザイン。
もっとラメで攻めてくるかと思いきや、いたって普通でした。

ラメ
右側の“ラフスケッチ”からこんな立派なマイメロになるんですねぇ。

おまけ
東京メトロのイベントに参加(スタンプ)して貰った、先着100名限定のオマケ。

クリアファイル
先着50名限定で配布される東京メトロのクリアファイルはゲットならず。
代わりにマイメロのクリアファイルを購入しておきました。




サンリオ好きのRを誘って、急遽六本木に行ってまいりました。



じゅりなポスターから派生して東京メトロのイベントに参加し、三箇所の駅でマイメロスタンプをゲットしたご褒美(オマケ)が欲しかったからです。



11時スタート前から出来た行列には、ちらほらと男性が紛れております。



お目当ては東京メトロのクリアファイルのようで、昨日も来たけど貰えなかったという熱い会話がなされておりました。



意外にも人が多く、ワタクシ達も東京メトロのクリアファイルはゲットならず。



でも100名以内には入っていたようで、マイメロのメモ帳はゲット出来ました。



ちょっとした達成感があるわ(笑)。



ワタクシはお目当てのじゅりなデザインのマイメロをじっくり観賞。



その左側には神田うのデザインのウエディングドレスを着たマイメロが直立不動しておりました。



マイメロかぁ。



いちご新聞の表紙を飾っていた苺キャラと微妙に区別が付かないキキララ世代のワタクシには、あまり馴染みの無いキャラクターですわ。



ワタクシが子供の頃は、パティ&ジミーとか、風の子さっちゃんとかだったもんなぁ~。



今のサンリオキャラがイマイチわからん。



そういえば以前、神田うののブログにキティのデザイナー嬢写真がup(←PC link)されてて仰け反ったのを思い出したわ。



以降、キティちゃんを見るたびに思い出しております。



それはそうと、じゅりなのポスター。



時々若いサラリーマンのお兄さんが立って眺めているのを見ると、妙な仲間意識が湧き上がり、微笑みながら隣を通り過ぎてしまうワタクシです。








携帯から人気ブログランキングへ
【にほんブログ村】