実は数日後に誕生日を迎えるワタクシ。
「○○歳になるんですよね」
とドンピシャな年齢を坊っちゃんに口にされ、
「ホントの事を口にせんでええ」
と思わず頭にチョップを喰らわせてしまったワタクシです。
そういえば最近、若い子にオバサンと言われても何も思わんようになったわ。
うんうん、お年寄りなんだから労ってね、と思うぐらいで。
ってか、「お年寄り」の「寄り」ってなんだろうね。
何に「寄って」いるんだろうか。
それはそうと、実はワタクシ、「思い込み」を改善しようと目下自分を律している日々なんです。
電気を消したという思い込み、
お風呂を沸かしたという思い込み、
メールを送ったという思い込み、
書類を作ったという思い込み、
仕事で誰かが確認してくれたという思い込み、
などなど、
日常、様々な思い込みをしているのですが、これを常に疑って行こうと思っているところです。
相手に気持が伝わったっつー思い込みも無くそう、と。
「~べき」という思い込みも、一層しようと努力中。
あらゆる「思い込み」=「視野狭窄」「先入観」「固定観念」「ひとり善がり」「独断と偏見」を無くせば、
ワタクシも、もう少し成長できそうな気がする。
何かのアイデアが湧いて、それを掴めそうな気がする。
まあ、自分には何かが出来るっつー思い込みだけは維持して、テンション上げ上げな○○歳の日々を過ごそう。
そう思っているところです。