c5389487.jpg
つきだし

9b6b5394.jpg
スルメイカ丸干しあぶり焼き 630円
これがメチャメチャ旨かったの!!!

b7a001b7.jpg
加賀野菜のサラダ 525円

b2afc855.jpg
白エビ唐揚げ 735円
前日に富山で食べたものとは異なる揚げかたですが、これはこれで美味。

c9ca9bf2.jpg
じぶ煮 1,050円
言わずと知れた金沢名物。

3499fa75.jpg
カレイ一夜干し 845円
カレイがあまり好きではないので母独占。

5c8eb33c.jpg
金時草(きんじそう)の酢の物 525円
見た目からはワカラン食感が不思議。
シャキシャキしていて、でもモロヘイヤ的滑りもあり。
じゅんさいに近いかな。

b7b18498.jpg
柳川風どじょう←正しい名前を忘れた



冬の出張時にタクシーの運転手氏にナンパされた際に奨められたのが金沢駅すぐのところにある『大名茶屋』。


看板に「加賀料理」と謳っているのでお高そうに感じますが、いやいや、とってもリーズナブル。


そしてどの料理もとても美味でした。


近所にあったら通いたくなるお店ですな。


タクシーの運転手氏の奨めるお店にハズレ無しだと思うのはワタクシの思い込みでしょうか?


それはそうと、個室が多いのでゆっくり出来て居心地良し。


ただし、閉店は21時半~22時ぐらいで早めかも。


金沢観光の際に是非。


場所は駅前の都ホテルの横(裏)です。




【にほんブログ村】