子供の頃から「いつ災害に遭うかわからない」という外出時心配性で、ワタクシの鞄は重いということで有名でした。
絵本の“かぎばあさん”みたいだと言われたことも。
もしくはドラえもん。
鞄の中には何でも入っていて、言えば出てくるということで。
だから10年前も今も、鞄の中身は全く変わっていません。
文庫本が携帯電話に変わった分だけ軽くなったぐらいで。
ちなみに防災対策として推奨されている通勤時携行品は下記のものだそうです。
折りたたみ式の杖!?
登山用のやつかな。
そういえば携行している人を日本橋駅で見たわ。
長時間歩く用かな?
個人的には極薄シルクスカーフをバンダナの代わりに携行しています。
コンパクトに携帯できて、いざとなったら紐にもなるので便利かと。
長年重い鞄を持っているので、軽くて同じ性能を期待できるものには拘るワタクシです。
持ち歩いている人を見るけど、さすがにヘルメットは携行できんな・・・。
絵本の“かぎばあさん”みたいだと言われたことも。
もしくはドラえもん。
鞄の中には何でも入っていて、言えば出てくるということで。
だから10年前も今も、鞄の中身は全く変わっていません。
文庫本が携帯電話に変わった分だけ軽くなったぐらいで。
ちなみに防災対策として推奨されている通勤時携行品は下記のものだそうです。
【通勤時に携行したいもの】
●小型ラジオ
(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)
(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
●職場⇔自宅の地図(帰宅経路の確認用)
●コンパス
●バンダナ(三角巾代わり)
●ウェットティッシュ
●保険証(コピーでも可)
●飴
●多機能ホイッスル
●LEDライト
●100~300mlのペットボトル
●絆創膏
●薬(持病持ちの人)
●雨具(雨合羽が良い)
●マスク(防塵マスクなら、なお可)
●筆記用具(油性マジックと切り離せるメモ用紙)
●十円玉10枚程度と二~三千円程度の小銭
●生理用品
●折りたたみ式の杖
●予備用電池
●携帯バッテリー
折りたたみ式の杖!?
登山用のやつかな。
そういえば携行している人を日本橋駅で見たわ。
長時間歩く用かな?
個人的には極薄シルクスカーフをバンダナの代わりに携行しています。
コンパクトに携帯できて、いざとなったら紐にもなるので便利かと。
長年重い鞄を持っているので、軽くて同じ性能を期待できるものには拘るワタクシです。
持ち歩いている人を見るけど、さすがにヘルメットは携行できんな・・・。
savaさんとは違う意味でw
追っかけ時代
どこでも見掛けるので...
てっきり東京人かと思われていたそーで
名古屋の新幹線で見送りしてたら
乗ってかないの?と言われたので地元ぢゃーと明かしたら
上の言葉を拝聴致しましたorz
芹の鞄も重いけど何で重いのかナゾw