いまばりゆるきゃら バリィさん
熊本のくまモンに引き続き、私のツボを刺激するゆるきゃらを発見いたしました。
それが今治市のゆるきゃら「バリィさん」。
バリィさんは愛媛今治(いまばり)市で生まれたゆるきゃらで、今治市の「バリ」をもじって命名された。頭の王冠は来島海峡大橋をイメージしたもの。腹巻は今治市名産のタオル地を使用。日本一を誇る造船業をイメージする船の形をした財布を持っている。
今治市は焼き鳥が有名ということでトリのキャラクター。
焼き鳥、造船、 タオルのまち、今治生まれ今治育ちのトリ。
そうか、今治市はタオルのまちってだけじゃなかったんですね。
焼き鳥も有名だったとは。
それを知っただけでも、バリィさんの働きっぷりはスゴイかも。
っつーか、まちに溢れているであろうバリィさんを探しに今治市に行きたくなったもんな。
いや、焼き鳥を食べたいってだけじゃなくて・・・。
鳥?鶏?
焼き鳥って…仲間が…とか考えると(笑)
シュール>ゆるキャラ
くまもん可愛いですよねぇ。
先月、旦那が出張先の熊本から写メしてくれました…土産はなかったけど(-.-;)