image

日帰りで新潟に行っていた千葉県民Tからお土産をいただきました。

幼少期の思い出なぞりをして来たらしい。

新潟に何度か足を運んでいるワタクシですが、

こんな梅商品があるなんて知りませんでした。

というか、そもそも新潟に梅干しのイメージが無い。

「アロニアベリーで染めた昔ながらの梅干し」は、

紫蘇の代わりにアロニアを一緒に漬け込んで色を染めているそうです。

アロニアという名前を初めて知りましたが、

鉄分の含有量がプルーンのおよそ4.5倍もあるスーパーフードなんですって。

しかし、アロニアは英語で「チョーク(choke)ベリー」と呼ばれ、

息が詰まるぐらい苦くて渋い果物なんだとか。

アントシアニンに豊富過ぎて渋みを感じるらしいです。

そして、笹団子は「笹だんごのやま路」のもので、

新潟一美味しいとの噂があり、人気なんですって。

まだまだ知らない新潟市があるなぁと感じたので、

今度晴れている時を見計らって(自転車移動のため)

新潟にいってみようかなと思ってます。

新しい発見を齎してくれた千葉県民Tのお土産に感謝しつつ

ご馳走になります。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ