image

晴雨兼用というワードに敏感に反応する今日この頃。

ぼちぼち梅雨入りするという関東。

予報では10日らしいのですが、どうなんでしょう?

同じく予報によると今年の梅雨の雨量は例年より多めだそうで

水害に注意とのことでした。

やはり一通りの雨具は持っておきたいと思っているところです。

そんなこんなで、久々に晴雨兼用の靴を調達しました。

雨靴ではなく晴雨兼用ってところがポイント。

朝から降り続くような雨ならばレインブーツを履くところですが

いつ降るか分からない日は晴雨兼用が良い。

そんな思考で選んだのが写真の一足です。

image
シンプルなので目立たないところが良い。

image
と言いつつ、踵は白いので重くなり過ぎない気がする。

スニーカーをクリーニング店に出すことを覚えたため、

QOLが向上している気がします。

汚れを気にせず靴が履けるというか。

クリーニング店に出すのが恥ずかしいと感じたら捨て時

という具合に、靴を捨てるきっかけも明確になりました。

さて、約一か月続く梅雨。

備えが完了したので、これで躊躇わずに外出(通勤)できそうです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ