image

日本橋高島屋で開催中の「やまがた展」を覗くべく会社帰りにサクッと立ち寄って参りました。

近年ほぼ毎年山形に行っておりまして、このGWが過ぎると無性に山形に行きたくなります。

そんな強い欲求を緩和すべく催事場へ。

想像していたよりも混んでいまして、ワタクシと似たような会社帰りの人で賑わっていました。

image
あ、エンドーが出店している。

image
ってことでゲソ天を購入しました。
これで700円(税込)! 異様にお高い。
足一本100円以上するってことよね。

image
天童市「ミクロ」の梅ザーサイとサラタケねぎ塩(塩だれメンマ)。
各200g入りで、計1,641円(税込)。


image
お取り寄せしようと思っていた佐藤錦がありました。
正直地下のフルーツ売場より物がイイ。
2Lサイズを狙っていましたが既に売り切れでした。
※この時期のサクランボはハウスものです

催事場で何かを買う時は金銭感覚が麻痺しがちで、

あれ? 冷静に考えるとお高いのでは? と後から気付くことが多々あります。

今回もゲソ天についてはそんな感じでした。

オフィス街のキッチンカーでお弁当が買える価格やわ。

でもまあ、一年前の山形旅を思い出して和んだので、まあいっか。

ちなみに購入をめちゃくちゃ迷ったのは米沢牛でした。

サクランボを買うか、米沢牛を買うか、そんな比較対象になる価格帯。

結局選んだのはサクランボでした~。



エンドーの記事


【日本橋高島屋 本館】
東京都中央区日本橋2-4-1
営業時間 10:30~19:30
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ