image

耳鼻咽喉科の帰りに濠の向こうにある北の丸公園に向かいました。

清水門から入り、ぐるりとまわって田安門から出るコースを辿ります。

image
国指定重要文化財の清水門。
利用したことがあるなかでこの門が一番好きかもしれん。

image
階段をエンヤコラ上って行くと白と黄色に彩られた場所がありました。

image
これはサンシュユかな?

image
寒緋桜は今が見頃かも。

image
濃い色なので遠くからでも桜だと分かる。

image
満開を過ぎて葉が出始めている河津桜。

image
image
image
image
image
綺麗なピンクと緑の色に視覚が癒される。

image
image
こちらの木には「雅」という樹名札が下がっていました。

image
白木蓮も満開でした。

image
image
image
上品で綺麗な花ですよね。

期せずして、ちょっとしたお花見気分を味わえました。

天気は曇天だったけれども。

今咲いているのは(散り始めているのは)河津桜なんですね。

水道橋駅から御茶ノ水駅の間で咲いている桜があったのですが

きっとあれも河津桜なんだろうな。

北の丸公園の散歩は、とても満足できるひとときでした。

image
国指定重要文化財の田安門。

image
この付近の石垣が好き。

image
このあたりの桜が咲くのはもっと先かも。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ