image

ボタンが取れそうだという予感がしたため、

出勤前にコンビニでソーイングセットを購入しました。

鞄の中に入っているけれど、会社にも置いておこうと思いまして。

案の定、ボタンが取れたので針と糸を取り出したのですが

一度取り出すと箱の中に上手くおさまらないものがある。

それが毛抜き。

ソーイングセットには必ず入っているアイテムですが、

ワタクシ、一度も使ったことがないんですよ。

そもそも何に使うんだろう?

気になって帰宅後に母に聞いたら、指では取れない糸を抜くと言ってました。

なるほど…(あまりピンときていない)

実はワタクシ、学生時代にお針子のバイトをしていたのですが

一度も使ったことがないです。

つくっていたのが舞台衣装だったので、雑な作りだったとも言える。

ってか、そもそもこのタイプのセットに入っている毛抜きって

使いにくくないですか?

歯の部分のかみ合わせが雑だし、そもそも掴みにくいし。

ワタクシの太い指が敗因なのか、指が攣りそうになります。

ということで、早々にセットから離脱させてしまいました。

これで蓋が締まるようになったわ。

このセットには入っていませんでしたが、

時々真っ赤な糸が入っているものがあり、

赤い糸を使うことが皆無なので最後まで残ってしまいます。

赤い糸って要るかぁ? と疑問に思っていたため、

今日購入したこのセットに入っていなかったのは善き哉。

って、青い糸も使わんのだがな。

ちなみにボタンが取れたのはウエスト部分でした。

弾け飛んだのではなく経年劣化であると、

念のためここで申し上げておきたい。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ