
上野に来たなら『谷中岡埜栄泉』の豆大福を買わねばということでお店へ。
ちょっと来ない間に隣の空き地に家が建っている。
家が建つほど来なかったのかと気になって過去記事を見たら
約一年ぶりの再訪でした。
随分久しぶりだったわ。

豆大福があることを看板で確認して入店。
右奥の○ッキーがちょい怖。

引き戸のガラスに付箋が複数貼ってありました。
(クリックで拡大)
今日は豆大福以外にも取り扱いがあるみたい。

商品以上に小物が置いてあるところがこのお店の特徴。

どら焼きなんて初めて見た。

大福の餡とどら焼きの餡は別なんだそうです。

豆大福 @280円。
↓

原材料がシンプルで良い。

茶まん @200円
↓

こちらも使っているものはシンプルです。
初めて「茶まん」を食べたけれど素朴で美味しい。
お醤油の塩味と餡の甘味が良い感じにマッチしていて後味も良いです。
美味しいわ、これ。
お寺さんから受注すると作るそうなので滅多にないものなのかも。
次回は是非ともどら焼きを買おうと思います。
こちらも毎度あるものではないと思うので、巡り合うまで通わねば。

【谷中岡埜栄泉(やなかおかのえいせん)】
東京都台東区谷中6-1-26
営業時間 9:30~17:00頃
定休日:月曜、水曜
※現金のみ
https://www.yanaka-okanoeisen.jp/


