image

日曜祝祭日が休みだった気がする『大学芋 なり駒』。

でもでも万が一ってこともあるしと葛藤しつつ店舗に向かってみたところ、

遠目で見ても店の前に人が居るのが分かる。

これは営業しているのでは? と期待感でウキウキして足早になりました。

商品数は少な目ですが、店主さんが老舗芋問屋の生まれゆえ美味しくない訳が無い。

だからいろいろ買おうと思っていたものの、

前回美味しかったカリカリを母の分も買ったことに満足し、

全商品制覇には今回も成りませんでした。

image
カリカリ以外には、大学芋、干し芋、スイートポテトがあります。

image
カリカリは量り売り。

image
これが美味しいのよ~

image
2日ほど日持ちするので、今回はスイートポテトも購入しました。

image
この日のお芋は「紅小町」だそうです。
※時期ごとに品種が変わります

image
image
カリカリ 200g,660円(税込)

image
食感が良く、後を引く美味しさです。

image
スイートポテトは明日食べようと思ってます。

帰宅後母にカリカリを一袋200g分を渡し、ワタクシも同様に一袋200g分を食す。

大変好評だったため、「そうでしょう、そうでしょう」とドヤ感で鼻腔が膨れました。

自分が美味しいと思うものに賛同して貰えるって幸せよね。

とても楽しめたので、休みかもしれないと思いつつも向かって良かったです。

カリカリ、オススメです。




image
【大学芋 なり駒】

東京都文京区根津1-22-14
営業時間 9:00~16:00
定休日:日曜ほか(Instagram要確認)
※8月は芋の仕入れ状態によっては長期休業あり
※Suicaなどの各種電子マネーやQRコード決済が使えます
https://www.instagram.com/daigakuimo__naricoma/
https://www.naricoma.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ