
今年の旅のテーマは蜂蜜(養蜂)。
わざわざ岩手県まで足を運んだもんでお店を探したところ
偶然ですが、『牛匠おがた』の裏手にお店があることを発見。
時間が無いのでダッシュで向かい、ササっと買い物をすることにしました。

それほど種類は多くないけれど綺麗な蜂蜜が揃っています。

プラ容器の方が安い。

しかしプラ容器の商品には欲しいものがない。

寒いのか結晶化している商品もチラホラありました。

店の一角に養蜂の機械を展示してありました。
今は使っていないものなんだそうです。

今回はこの2種を購入しました。
(結晶化していないものを選んだらこの2種になった)

レジ横で飴を発見したので追加で購入。
460円(税込)。

帰宅後に飴を見たら変にとけていたため賞味期限を確認したら
一年前のものでした。マジか!?
割と気分よく買い物をしたのですが、飴のせいで台無しになりました。
賞味期限を確認しなかったワタクシが悪いのかもしれませんが、
まさか売り物として置いてあるとは思わず。
価格の問題ではなく気分的に痛かったので、勉強になりました。
これからは賞味期限をよく確認してから購入しようと思います。
モヤッとした気持ちの消化方法として、
飴代は寄付したのだということにしておく。
材料を見たら、砂糖、水飴、蜂蜜の3種類だけだったので
果実を漬けるときに使おうかな。

【はつがい養蜂場】
岩手県奥州市前沢字本杉16-2
営業時間 9:30~16:30
定休日:祝日ほか

