image

あけましておめでとうございます。

早朝から都バス始発で毎年恒例の湯島天神へ初詣に行って参りました。

昨年に比べ、今年は参道も御祈禱とお守りなどの神符授与所も空いていました。

image
庭の整備もほぼ終わっていました。

image
梅が若木に変わっていましたが今年咲くんだろうか?


古いお札をお返しし、御朱印をいただき、その後お札を頂きましたが

お札が逆さまに置いてあり、袋にも逆さまに入れられていたため

かなりモヤッとしました。

またおみくじ置き場にある干支のおみくじは昨年の辰が置いてあったりもして

今年は色々と気になりました。

アルバイトさんが大量導入されているようなので混乱しているのかも。

image
御朱印を受領する場が新たに設けられていました。
全て書き置きです。

image
今年も特別御朱印を頂きました。

初詣なのにお札の件で落ち着かなくなったため

今年は上野の天神さんにも足を運ぶことにしました。

湯島にはお礼をさせていただいたということで。

ちなみに昨年と同じく、今、めっちゃ眠いです。

天満宮と天神社を参拝した後から眠くなり、

バス車内で眠って終点まで行っちゃうんじゃないかと思うほど。

神社に訪れた際、急に眠気が来ることがあれば、その神社の気があなたと合っているというサインです。気がよく合う場所に足を踏み入れたことであなた自身がとてもリラックスした状態になっており、その安心感から強い眠気を感じているのです。
https://rensa.jp.net/life0146

ちなみに続いて向かった天神社がとても良いスポットだったので

導かれたのかもしれないと思っているところです。

徒歩で向かったので、朝からいい運動(散歩)になりました。

一年の計は元旦にありと申しますが、今年もこれから寝ます。

そんなこんなで、本年もどうぞよろしくお願いします。





image
【湯島天満宮(湯島天神)】

ゆしまてんまんぐう(ゆしまてんじん)
東京都文京区湯島3-30-1
主祭神:天之手力雄命、菅原道真
創建:(伝)雄略天皇2年
https://www.yushimatenjin.or.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ