image

明治27年(1894年)創業の『虎斑竹専門店 竹虎』。

高知県須崎市安和でしか成育しない虎斑竹を中心に、

竹皮草履、竹笊、竹籠、竹炭、竹酢液など

多種多様な商品を製造販売する会社です。

先日取り寄せた竹炭石鹸が自分の肌に合ったので

大きいサイズを買いがてら、鬼おろしもお取り寄せしました。

image
竹製大根おろし(鬼おろし) 2,200円(税込)

竹の刃が鬼の歯を連想させることからこの名がある大根おろし。竹は熱の伝導率が低いため食物をおろすのに熱を持たず素材を粗くおろせるため水分や食物繊維が逃げにくく、 ふんわかシャキシャキとした大根おろしをすることができます。

image
側面はこんな感じ。竹の繊維が綺麗ですね。



今回は宅急便での配達だったのですが、

高知県からだと今回も翌日には届きませんでした。

image
竹炭石鹸(100g) 880円(税込)
お試しで使っていたらいい感じなので大きいサイズを買ってみた。

image
虎竹の里 竹炭生姜飴 410円(税込)

image
高知県産の生姜が入ってピリリとした味わいらしい。

ちなみに鬼おろしはリンゴもすれるらしい。

でも初めは大根をおろしたいので、

近々新鮮な大根を調達に行こうと思っています。

しかし夏以降の高温の影響で大根の収穫が遅れているそうで

200円台後半とお高いのに品質はイマイチらしい。

収穫が進めば単価が下がると思うので来週後半に期待中。

image
来年のカレンダーが入っていました。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ