image

元禄年間に創業した『三橋薬局』。

血留め切りキズの薬で有名な成田山一粒丸の製造本舗で

成田山表参道に面して建つ重厚な店舗は明治前期の建築。

image
黒漆喰仕上げの外観だが、経年変化で鼠漆喰(ねずみしっくい)に見える。

image
image
2階には掛子塗(かけごぬり)の両開扉を吊った窓が2カ所にある。
image
image
瓦の重ね方が整然としていて美しい。




image
開店前の外観

image
開店後の外観

image
文化財プレートは軒下にありました。
弁柄塗りの格子もイイ。

image
昔ながらの薬局である点も渋くてイイ。

image
販売している薬もレトロで渋かった。

何か買いたかったのだけれど、

特に思い当たるものが無く店内には入りませんでした。

上写真右側の「杞菊地黄丸」でも買えば良かったかな。




image
【三橋薬局(みつはしやっきょく)】

文化財登録名:一粒丸三橋薬局店舗・土蔵
千葉県成田市仲町363
営業時間 9:30~18:30
定休日:木曜
https://ichiryugan.co.jp/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ