石川県のアンテナショップが銀座から無くなったと思っていたら、
3月9日(土)に東京駅の八重洲に移転オープンするそうです。
これは北陸新幹線の石川県内全線が開業する3月16日の一週間前にあたるらしい。
アンテナショップの名称は「八重洲いしかわテラス」で、
東京ミッドタウン八重洲に隣接する新築ビルの1フロアを占めるんだとか。
飲食エリアがあるので、石川県の美味しいものが八重洲で食べられるようになるのかも。
善き哉。
現在、石川県では
『能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト』を展開中です。
■『能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト』について
令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、石川県産品の製造・販売を行う県内の事業者や、県内の観光に携わる事業者の売り上げが大幅に減少するなど多大な影響を受けております。 石川県はこれを受けて、『能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト』を令和6年2月1日(木)より開始しました。
当プロジェクトの目的は、全国の「石川県産品」を扱う飲食店や販売店に協力を求め、県産品を全国の皆さんに手にとっていただくことで、石川県の能登地方をはじめとする被災地や、地震の影響を受けた県内の事業者を応援してもらおうというものです。
都内でも様々な場所で出張販売などを行うようです。
個人的には2月17日・18日に東京駅のグランスタ東京 スクエアゼロで行われる
物販イベントを覗きに行こうかなと思っているところ。
詳細は下記の県のホームページでご確認ください。
◆首都圏物産展開催計画:
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kinyuu/antenna/documents/event_240126r2.pdf
そして春になったら北陸に「買いに・食べに」行くつもりでおります。
行先は富山になると思うけども。
◆石川県について(先月の情報になりますが)説明が分かり易いので貼っておきます
https://pbs.twimg.com/media/GD79G3TbwAAYI85?format=jpg&name=small
(@natoriyuichiro)
※石川県在住のアニメ作家・名取祐一郎さんのポスト