コメント一覧 (5)
-
- 2024/01/07 10:04
- >>ちくわさん
おはようございます。
ゼムクリップは金属製から紙製に移行しつつあるんですね。
ダブルクリップは紙になることは無さそうですが、木製が出る可能性はありそうな気がしました。
紙製のクリップを使ったことが無いので使うのが楽しみですが、使うのが勿体ないような…。(一個約80円ってことですし)
話は変わって、ラーメン。
ラーメンを好んで食べない私ですが、ここのラーメンは美味しいと感じたのでリピートしてみました。
燻製玉子はあったほうが良いというのが今の感想です。
サイドメニューも気になりますが、おひとりさまだと手が出しづらいです。
-
- 2024/01/08 18:23
- いつも拝見させていただいております。
クリップですが、豊島屋の福袋、福玉の中に入っているものは、鳩・辰1枚ずつですので、お求めになられたものだと思われます。
獅子舞の袋は100均で売ってました *_ _)ペコリ
-
- 2024/01/08 18:24
- いつも拝見させていただいております。
クリップですが、豊島屋の福袋、福玉の中に入っているものは、鳩・辰1枚ずつですので、お求めになられたものだと思われます。
獅子舞の袋は100均で売ってました *_ _)ペコリ
-
- 2024/01/08 19:48
- >>あんずさん
すごい推理です!
そうするとオリジナル福袋だったわけですね。
そうだったのかー。
なんかスッキリしました。
猶更大切に使わねば。
情報ありがとうございました~。
コメントする
sava!プロフィール
sava
もう一つのsava!ブログ
【Kategorie】
月別アーカイブ
ブロ友link
情報link
ぐるめlink
いろいろlink
人気ブログランキング
タグクラウド
- COVID-19
- GRANSTA
- NEWDAYS
- Starbucks
- Suicaペンギン
- おまけ
- お取り寄せ
- アンテナショップ
- エコバッグ
- カフェ
- クリアファイル
- クリスマスツリー
- テイクアウト
- パン
- プリン
- ホテル
- ランチ
- リラックマ
- 上野
- 中央区
- 丸の内
- 加齢
- 北陸
- 千代田区
- 台東区
- 台湾
- 和菓子
- 土産
- 埼玉県
- 定食
- 室町
- 富山市
- 富山県
- 山形県
- 建築物
- 文京区
- 文化財
- 新宿区
- 新橋
- 新潟県
- 日本橋
- 日本酒
- 更年期
- 東京駅
- 栃木県
- 栗
- 桜
- 洋菓子
- 港区
- 焼菓子
- 珈琲
- 神奈川県
- 神楽坂
- 神田
- 群馬県
- 花
- 苺
- 茨城県
- 茶
- 菓子
- 蔵
- 袋
- 重要文化財
- 野菜
- 銀座
- 長野県
- 限定
- 青春18きっぷ
- 静岡県
- 駅
【search】
読者登録
最新記事(画像付)
- 続々・誕生日プレゼントをいただく。
- 続・誕生日プレゼントをいただく。
- 誕生日プレゼントをいただく。
- 夜にこの場所に来ると必ず脳内を流れる曲。
- 文京区根津『MATCHA&ESPRESSO MIYANO-YU』という銭湯をリノベした面白カフェ。
- 文京区根津『根津のパン』がいつもと異なり空いていたので入店する。
- 文京区弥生『モグラコーヒー』のナポリタンが食べたかったのだが。
- 文京区根津『八百屋 根津』の自家製漬物がいろいろ気になる。
- 文京区根津『大学芋 なり駒』の「なり駒のカリカリ」が激ウマ。
- 文京区根津『根津のたいやき』のたい焼きは出来立てが一番美味しい。
- 歯磨き粉アレルギーってのがあるらしい。
- 花粉の季節がやってきた。
- ラクトアイスにびびる。
- セブンイレブン限定「ちいかわオリジナルジッパーパック」は全5種。
- 茨城県つくば市『つくばの良い品』にやっぱり立ち寄ってしまう。
- 茨城県つくば市『わくわく広場』で東京より手ごろな価格の野菜を見て物欲と労力に天秤が揺れまくる。
- 茨城県 つくば市『手乃音』で職人さんの碗かごと作家さんの匙に出会う。
- 茨城県つくば市『珈琲屋まめは』に約7年ぶりに再訪して静かな時間を過ごす。
- 千代田区富士見『ひば工房』で売り切れていたので『あおもり北彩館』で青森ヒバ精油を調達。
- 蜂蜜。
- 新宿区四谷『MOCHI』は平日しか営業していない四谷の住宅街にあるケーキ&パン屋さん。
- JR新宿駅「わたしの地元マルシェ『とちぎマルシェ』」で栃木県産の希少な苺を買ってみた。
15日間の人気記事
【comment】
オススメ記事
富山県『立山黒部アルペンルート』の室堂で雷鳥に接近遭遇して大興奮したのに周囲に誰も居なかった。
富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
長野県上田市@壱景。【写真多用】
新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】
2012年に購入してとても重宝したもの。
2013年に購入してとても重宝したもの。
2014年に購入してとても重宝したもの。
2015年に購入してとても重宝したもの。
2016年に購入してとても重宝したもの。
2017年に購入してとても重宝したもの。
2019年に購入してとても重宝したもの。
2020年に購入してとても重宝したもの。
2021年に購入してとても重宝したもの。
茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
料理が美味しそうな映画。
女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
思い込みを無くそう。
東京上空をヘリでクルージング。
通勤時防災用携行品リスト。
富山県富山市『富山ガラス工房』にて吹きガラス制作を体験してきた。
長野県上田市『ルヴァン 信州上田店』天然酵母と国産小麦を使った量り売りのパンがスゴイ。
長野県上田市@壱景。【写真多用】
新潟県新潟市『川辰仲』は古町花街の100年前の置屋が見られる貴重な建物です。
『つけるだけ 歩くだけでやせる魔法のパッド(足指パッドつき)』が気になるのでちょっと試してみることに。【追記アリ】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2017】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2016】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2015】
ワタクシが行って良かった&また行きたいと思うカフェ。【2014】
2012年に購入してとても重宝したもの。
2013年に購入してとても重宝したもの。
2014年に購入してとても重宝したもの。
2015年に購入してとても重宝したもの。
2016年に購入してとても重宝したもの。
2017年に購入してとても重宝したもの。
2019年に購入してとても重宝したもの。
2020年に購入してとても重宝したもの。
2021年に購入してとても重宝したもの。
茨城県北茨城市『天心遺跡』の被災後復元された六角堂がすごい。
料理が美味しそうな映画。
女子会デザートのバケツプリンが凄まじいデカさだった件。
コルネの食べ方は頭からか尻尾からか?
『牛乳パックシリコン蓋』をワタクシはこう使う。
アボカドカッターでアボカドを切るとこうなるのね。
思い込みを無くそう。
東京上空をヘリでクルージング。
通勤時防災用携行品リスト。
2年前の年末、確か12月28日に、本店でダルマの間に入ったものを買いました。
その中に、クリップがありました。当時はまだ金属製でしたね
っていうか、ラーメン!今日のラーメン!!
そこ、美味しいですね、1年ほど前にたまたま発見して入って衝撃だった記憶です。