
あけましておめでとうございます。
早朝から都バス始発で毎年恒例の湯島天神へ初詣に行って参りました。
参道は空いていたのですが、今年は御祈禱とお守りなどの神符授与所が激混み。
昨年とは打って変わって、家族で参拝している人が多く見受けられました。

向かって左側の手水舎は今年も閉鎖されていました。
古いお札をお返しし、御朱印をいただこうと思いましたが、
場所が移動しており、こちらはかなり空いていました。

左側が御朱印を受領する場になります。
御朱印は書置きのみ。
4種類ありますが昨年に引き続き1月限定の特別御朱印を頂きました。

初穂料は500円です。

こちらが昨年と一昨年の特別御朱印。
今年は辰年だからかテイストがかなり異なります。

今年の配置図はこちら。
神符授与所が見たこともないほど混んでいました。
皆さんお守りを吟味されているようでしたが、
驚くことにワタクシが見た方々の殆どが大量買いをされていました。
皆さん羽振りが良いんだなぁ。すごいなぁ。
と思いながら、神社札だけ頂いて帰って参りました。
これまた例年にない経験なのですが、
今、ものごっつい眠いです。
横になったら1秒で眠れる自信があるほど眠い。
調べてみたら、
神社参拝後の倦怠感や眠気は運気が上昇する予兆なんだとか。
デトックス後みたいなものだから水飲んで寝ろ的なアドバイスもありました。
良いことなんだとすれば、とりあえず信じておこうと思います。
ってことで、一年の計は元旦にありと申しますが、これから寝ます。
何はともあれ、本年もどうぞよろしくお願いします。
【湯島天満宮(湯島天神)】
ゆしまてんまんぐう(ゆしまてんじん)
東京都文京区湯島3-30-1
主祭神:天之手力雄命、菅原道真
創建:(伝)雄略天皇2年
https://www.yushimatenjin.or.jp/
ゆしまてんまんぐう(ゆしまてんじん)
東京都文京区湯島3-30-1
主祭神:天之手力雄命、菅原道真
創建:(伝)雄略天皇2年
https://www.yushimatenjin.or.jp/


明けましておめでとうございます。
早朝から初詣に行かれたんですね。
天気も良く、爽やかな初詣になったと思います。
まだ油断はできませんが、コロナ禍が過ぎ
家族連れの初詣が増えたことは
日常のお正月の光景が戻ってきていて
それだけで嬉しくなります。
まぁ、散歩は好きだけど人混みが苦手な私としては微妙なのですが(笑)
私も行く先々で機会があれば御朱印をいただいてるので
初詣でいただいてこようと思っています。
御朱印帳も4冊目になりましたが
散歩や旅の思い出と御朱印をいただく事で得られる清々しさが魅力です。
諸説ありますが
1日から2日にかけて見る夢が初夢だとも聞きます。
初詣を終えたsavaさんの初夢が
心穏やかなものでありますように。
今年もよろしくお願いします。