image

店の軒先に吊られた鮭を見てみたい。

それが野望だったため人情横丁にある『にいがた石山』に行って参りました。

しかし案の定というか想像通りというか全て売れてしまっており、

その光景を写真に納めること叶わず。

また来年の野望に致そうと思っています。

image
この佇まいすらツボをぐりぐりと押してきます。
左手の鍋がめっちゃ気になる。

image
北海漬けと山海漬け。どちらにするかで迷う。
珍しいので北海漬けを選びましたが
帰宅後に両方買えば良かったと後悔しました。

image
今回目当てだったハリハリ漬け。
売切れかと思いきや、上のバットの中に入っていました。
二個あったので「いいほう」を選んで貰いました。

今回も魅力的なお惣菜がいろいろあったので、

ひとつ、ふたつ買って帰るかーと思い、

眺めつつ説明を聞いていたら

結局、よっつほど購入しちゃっていました。

image
左のビニール袋に入っているのは煮菜の出汁です。
サービスで付けてくれました。

image
この煮菜がめっちゃくちゃ美味しかった! 買って良かった!

image
こちらはハリハリ漬け。かなりの量の数の子が入っています。

帰宅後にいろいろ食べたところ、全てが美味しい。

数の子が得意ではないので購入を躊躇うところですが、

母がすべての数の子を食べてくれるだろうと思えたので

購入することができました。

その点ではとてもタイミングが良かったです。

image
観たかった新巻鮭ですが、こちらの通りでそれが叶いました。

image
二本だけですけど吊ってありました。

image
いやぁ、いいもん観れたわ。
にいがた石山さんのところのはインスタで見たところ圧巻ですが、
これが見られただけでも少し納得することができました。

今年はこれで行き納め・買い納めになりますが、

そう遠くない先に、行き初め・買い初めをしたいと願っています。

ほんと、良いお店だ。



image
【にいがた石山】

新潟県新潟市中央区本町通6-1118 人情横丁
営業時間 9:00~18:00
定休日:日曜
http://www.niigata-ishiyama.com/
https://www.instagram.com/1480shoten/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ