
昭和26年(1951年)にできたという人情横丁。
堀を埋め立ててできたそうで、小ぶりの商店が並んでおります。
昔を知らないのですが、今は小洒落たお店があったりして
ワタクシ的には注目のスポット。
入ってみたいお店がチラホラありました。

ギザギザの屋根が目印のスポットです。

茶房 二兎屋(甘味処)

ヘルシーカフェHacchi-★(ランチ)

sano食堂(カレー店)

うつわの店 小笹

紅茶のお店 ひまわり
この先にある信吉屋というラーメン屋に行列ができていました。
通りすがりに見たところ、老若男女問わず人気のお店のようです。
有名店なのかも。
ラーメンに興味が無いのでスルーしましたが、
誰かに勧めるには良いかもと思い、記憶にメモ書き。
ワタクシの目的は「かなで食堂」でのランチでしたが、
この日は臨時休業で涙を飲みました。
次回、リベンジしたいです。
どのお店も気になる魅力的なスポット、人情横丁。
平日に来てみたいかも。

市川屋は閉業してしまったのかしら?
グーグルマップからも消えたのだけれど。
気になって調べたところ、今年の2月に閉店していました。
175年も続いていた老舗だったのに勿体ない。
笹団子、美味しかったのになぁ。
残念です。