明治2年創業の『三井寺力餅本家』は大津名物の三井寺力餅を売るお店です。
早朝から営業している貴重なお店なので、朝の散歩がてら立ち寄って参りました。
ここの力持ちはお餅に蜜を塗って青大豆きなこをドサッと塗したもので、
添加物が入っていないため日持ちがしません。
早朝からイートインも出来るらしい。
出来立ての力餅。
大変柔らかく、舌でお餅が溶けます。
自分へのお土産に5本入りを買っちゃいました。
5本入りで620円(税込)。
きな粉はヨーグルトに掛けても良いらしい。
同行者はラテに乗せてました。
これが翌日の力餅。
翌日でも柔らかかったです。
美味しいきな粉はヨーグルトに架けるべく
冷蔵庫に入れて翌日まで保存することに。
千葉県民Tへのお土産にした州浜(すはま)。
商品名は「大津絵寿はま」。
美味しいらしいです。
ここは青大豆きなこか特徴なんですね。
想像以上に美味しかったので、
きな粉だけ買えば良かったと後悔しました。
販売していたかは未確認ですが。
朝の散歩で立ち寄るには丁度良い処かも。
【三井寺力餅本家】
滋賀県大津市浜大津2-1-30
営業時間 7:00〜19:00
定休日:無休
https://www.tikaramoti.jp/
https://www.instagram.com/miideratikaramoti/