image

大隈庭園は、早稲田大学創立者・大隈重信の邸宅跡地にある和洋折衷式の庭園です。

今日はここにカルミアの花を撮りにやって来ました。

着いた頃は空いていたのに、帰る頃には混んでいた早稲田大学構内。

学校見学かな?

image

一番上の写真は庭園内から見た大隈講堂です。

ちなみに大隈講堂は国の重要文化財に指定されている建築物です。

image
GW中は閉まっているのかと思ってました。

image
誰も居ない。

image
そういえばバラの季節でしたね。

image
しかし今日の目的はこちらの樹木。

image
カルミアの花が咲いていました。

image
雄蕊が跳ね上がっていないので開花して間がないのかも。

image
蕾も沢山あるし。

image
image
image
image

レンズ越しですが花を見られて満足できました。

もっと間近で見られれば言うことなしなんですけれども。

image
暑くも無く、寒くも無く、丁度良い陽気。

image
虫が飛び交っていたのでここから先に進むのは止めました。

image
引換す頃には散策する人がチラホラ。
芝生に座って本を読む人も居ました。

image
なんか高そうな石があった。

あまり大きくはないけれど、

様々な樹木が植わっていて季節ごとに楽しめそうな庭園でした。

でもやっぱりカルミアを間近で見たいので、明日は公園に行こうかな。

image
なんか実がなってた。


image
【大隈庭園(おおくまていえん)】

東京都新宿区戸塚町一丁目


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 新宿情報へ